Uber Eats

Uber稼働結果(2025年・春 ほぼボイコット)

6月もほぼ終わりなので、Uber(というかフードデリバリー)の稼働結果を書いておく。

2025年は4月あたりから一段とUberの単価が悪くなって、自分としてはほぼボイコット状態になっている。

Uberではリクエストにおおよその所要時間が表示されるが、現在はかなり無理のある所要時間になっている。
距離のあるような配達でも、所要時間が短い(ように見せている)からか、単価が低いリクエストばかりになってしまった。

さすがに時間が経てばこの状況も変わるだろうと思っていたが、3か月経過しても状況は一向に良くならない。
個人単位でボイコットと言ったところで、Uberにとっては痛くも痒くもないのだろう。

また、相変わらず15km先へのリクエストが表示されるが、これもまた単価は高くはなく、商品が届いているとは到底思えない。

d前館稼働

Uberをほぼボイコットする代わりに、(名前を言ってはいけない)d前館で稼働をはじめた。

1週間あたり25,000円は稼げているので、1か月あたりだと100,000円程度。
Uberより単価はやや高いが、鳴りは悪い印象。

正直、d前館のリクエストを待っている間にUberをやったほうが稼げそうな気もするが、気持ちの面でまったくやりたくない。

d前館は稼働前に想定していたよりは、トラブルも少ない印象。
店で20分待ちでも喰らえば、またすぐに印象は変わるんだろうけど。